top of page

​司祭召命

召命_edited.jpg

​司祭となって教会に奉仕することに関心のある方は、教区に神学生養成担当者がいますので、
担当司祭にお問合せいただくか、

本部事務局(curia◎kyoto.catholic.jp )まで

ご連絡ください。

​召命のための祈り

(カルメル会編 カトリック祈祷書「祈りの友」教会のために召し出しを願う祈り)

神よ、

わたしは、あなたの国の証し人となる人々が、

数多く出るように祈ります。

キリスト信者の心に聖霊の息吹きを注ぎ、

あなたの招きの声を強く響かせ、

召し出しにこたえる清らかな愛を

燃え立たせてください。

さまざまな立場で、

自分の召し出しを考えている人々が

あなたの呼びかけにすすんでこたえることが

できるようにしてください。
教会の母マリアよ、

わたしたちの願いを聞き入れ、

あなたの子イエスに取り次いでください。

アーメン
 

いつくしみ深い父よ、

あなたの民を顧み、

イエス・キリストのために生涯を捧げる

司祭、修道者の召命をお与えください。

聖霊の恵みと力に支えられて、

多くの青年があなたの招きにこたえ、

あなたの愛に強められて、

兄弟に奉仕する心が与えられますように。

わたしたちの主イエス・キリストによって。

アーメン。

​一粒会(いちりゅうかい)
神学生・司祭養成協力会

 日本の教会における教区司祭の養成は、神学校に入学し、通常入学してから司祭叙階に至るまで、少なくとも7年間の歳月を要します。神学校において、まず祈ることを学び、共同生活を行い、福音宣教に派遣される者として、霊的、知的、全人間的な養成を受けます。この養成の過程においては様々な困難がともない、個人の能力や資質だけで乗り切ることはできません。また、神学生養成のためには多くの援助を必要とします。

足を洗うイエス

 カトリック京都司教区神学生・司祭養成協力会(一粒会)は、皆様の祈りと経済的援助によって、司教区に関わる司祭・神学生の召命と養成に寄与するものです。一人でも多くの人々が神の招きに応え、京都司教区に聖なる司祭が与えられますように、皆様の毎日の祈りと経済的援助をお願い致します。

2018年4月

カトリック京都司教区                              司教 パウロ大塚喜直

bottom of page